レッドブルはレースペースに自信、サインツが後方に沈むのもレッドブル優位に働く可能性が高いです。
昨日に引き続きですが、面白いレースになりそうな予感!!
リザルト
Sunday’s runners and riders 👀#FrenchGP #F1 pic.twitter.com/faALa2K2Qf
— Formula 1 (@F1) July 23, 2022
ルクレールVSフェルスタッペンのフロントロー対決は見ものです!
ペレスは持ち直して3位グリッド獲得、決勝は戦略の肝になるかもしれませんね。
マクラーレン、アルピーヌ、アルファタウリの中団争いも注目!角田選手が手強いライバル相手にどこまで戦えるか、すごく楽しみにしています!
世界の反応/海外ファンの反応
海外ファン達の反応を見てみましょう。
フェラーリチーム一丸でポールポジション獲得!
ルクレール、カーナンバー16が、16回目のポールポジション獲得!
Master of quali 💪🏽🏎✨
— Robyn (@imrobynhi) July 23, 2022
予選マスター 💪🏽🏎✨
Bravo Charles! What a lap, absolutely brilliant! Teamwork makes the dream work! 👏
Let’s finish the job tomorrow! 🔥❤️ pic.twitter.com/009d605f3Z
— Manon (@Miracle_Manon) July 23, 2022
ブラボーチャールズ!何というラップでしょうか、本当に素晴らしい!チームワークがドリームワークでしたね 👏明日の仕事も完遂しましょう! 🔥❤️
Congratulations ❤️
Keep pushing you and your “grande” teammate 🫶🏼 best pair on the grid ✨— ❝lola❞ 🪁 (@stansirlewis) July 23, 2022
おめでとう ❤️最強のチームメイトと攻め続けましょう。グリッドで最高のコンビです ✨
いや~素晴らしいの一言!サインツの貢献もあり、フェルスタッペンを寄せ付けないタイムを出しました!
ホームストレートかミストラル前半で引っ張るのだと思い込んでいたら、DRSのないミストラル後半部分で作戦実行したのには驚きました。確かにそちらの方が効果あるのだろうけど、常に考えているんだろうなぁと思いました。すごい。
By year end he may reach Lauda. To get Michael will take a while.
— andrea (@ABArchiPhotos) July 23, 2022
シーズン最後にはラウダに届くかもしれません。ミハエルを捕まえるにはしばらく時間がかかるかもしれません。
This season remains me 1985 with Ayrton Senna and the Lotus Renault. They together go thalf of the poles on the seasons, but the reliability of the car keep him out of the championship game
— arturo_rpr (@ArturoRpr) July 23, 2022
今シーズンは1985年のセナとロータス・ルノーを思い出させる。彼らはシーズンの半分でポールを取ったが、信頼性に苦しみ、彼はチャンピオンシップ争いから脱落した。
おぉ、こんな記録があったのですね。もう16回もポール取っているとは・・・すごい。初ポールは2019年バーレーンかな?
移籍してすぐポール取って驚いた記憶があります。ルクレールとフェルスタッペン、どちらが覇権を掴むのか、未来も楽しみだ。
(マッサが意外・・・ベッテルも・・・悲しい・・)
フェルスタッペンはレースペースに自信!
予選はフェラーリにやられましたが、フェルスタッペンは気持ちを決勝に切り替えていそう。
Great place to start. Good luck tomorrow hoping for a great start tomorrow.
— DorkieShorty (@Dorkie_Shorty) July 23, 2022
スタートするのには素晴らしいポジションです。幸運を、そして明日のすごいスタートに期待します。
本人のコメントからも、決勝に集中している感が伝わってきます。
そして、スタートは本当に注目ですよ!!!緊張感マックス!
The car looks fast. P2 without a tow seems like a good result.
RB’s strategy needs to be: patience, tire management, use the undercut.
— @MikeDMarler ☮ (@MikeDMarler) July 23, 2022
車は速そう。トウなしにしてはP2は良い結果と思います。レッドブルの戦略は、以下の要素が必要となります。:忍耐、タイヤ管理、アンダーカットの使用。
#FrenchGP Quali Mini-sector comparison
👉Looks like a complete RedBull dominance. @Charles_Leclerc would be lucky if he can get P2 tomorrow
👉RBR can even split their strategy to cover off lonely Charles.#F1 #Formula1 #TeamLH #essereFerrari #matplotlib #GivesyouWings pic.twitter.com/oAOxIY7hNt
— Tracing Insights (😍 F1 Analytics) (@TracingInsights) July 23, 2022
予選ミニセクターの比較
・レッドブルが優勢に見える。ルクレールは2位が取れれば御の字
・レッドブルはさらに、戦略を2人で分けることができる、ルクレールは1人で戦わなければならない

まずはスタートが超重要ですが、もちろん戦略バトルも大事ですし、見どころです。
その点はレッドブルが上手かなと思ってしまますが・・・・果たしてどうなるか。
ルクレールはまず前を押さえつつも、ストレート速いレッドブルですのでDRS圏外になんとか留められるか。先手先手のアクションを推奨したい。
何気にノリスがメガラップでP5!
金曜おとなしく思えたマクラーレンだったのですが、予選でノリスが神がかった走り!メルセデスの間に割り込むタイムを叩き出しました!
Wow!!!! What a man !!!!
— baggie1971 (@baggie1971) July 23, 2022
ワォ!!! なんてやつだ!!!
I WAS ABOUT TO SAY MERCEDES SANDWICH BEFORE I READ THE CAPTION😂😂😂😂
— angel✨ (@sendit_a) July 23, 2022
キャプション読む前に「メルセデスサンドイッチ」って思ったわ😂😂😂😂
Absolutely we are proud of you
— manouk⁴ | QUALI DAY🇫🇷 (@Lqndof1) July 23, 2022
本当に、あなたを誇りに思います!
yeah babyyyyy let’s get a podium tomorrow
— biaaa⁴ ⍟ (@mendes_bing) July 23, 2022
イェーベイベーーーー明日は表彰台ゲットしよう
いや、ほんとにすごいよノリス。リカルドをコテンパンにしている時点で半端ないよ。
リカルドも結局は9位スタートということで、マクラーレンも順調です。
角田Q3進出!一方のガスリーは最大級の失望・・・
アルファタウリはアップデート成功・・・のはずですが、ガスリーはショッキングなQ1落ち。
原因をしっかり究明しなくてはいけませんね。
Yukiiiiiii you did such a great job I’m so proud of you, I waved my hat during the fan zone interview (don’t know if you saw) so much my shoulder hurt and I lost my voice rooting for you, on to a great race tomorrow:)
— nono ²² 🦭 going to my home race (@vroomalone) July 23, 2022
裕毅ぃぃぃ、なんて素晴らしい仕事でしょうか、あなたのことを本当に誇りに思います。ファンゾーンインタビューで私はハットを振り回してました(あなたが見えたかどうかわかりませんが)肩がとても痛いですし応援するための声が出ません、明日は素晴らしいレースを!
Deserve the red bull seat
— 📲 (@afcwkr) July 23, 2022
レッドブルのシートに値しますね
Yuki been so good this season, so happy for him. shouting on the team radio “BRO” was quite funny.
— °Amy° (@xHiyaYoux) July 23, 2022
裕毅の今シーズンは本当に良くて、とても嬉しいです。無線で叫んでいた「BRO」はとてもおもしろかった。
角田君はパーフェクトな仕事でした!
Q1→Q2→Q3としっかりタイムを上げていく流れはもうルーキーではないと証明されてます。
Stupendous job by Yuki, had my eyes peeled for him throughout the session 🎊🎉🎊
Feeling gutted for Pierre, just outside Q2 in his home race. He will come back fighting tomorrow 💪🏼👏🏼💪🏼
K E E P P U S H I N G 🏎️🏁🏎️
— Ťríål øf Ţêär§ (@SerenityJaded) July 23, 2022
裕毅の素晴らしい仕事のおかげで、セッションを通して目を覚まさせてくれました🎊🎉🎊
ホームレースでQ2を逃したピエールは腹を立てているでしょう。彼は明日戦いに戻ってくるでしょう💪🏼👏🏼💪🏼
K E E P P U S H I N G🏎️🏁🏎️
Got done by the yellow flags didn’t he?
— CaaS 👨🏫👩🏫 (@CryptoaaService) July 23, 2022
黄旗によって妨害されたってことでしょ?
We were looking good in practice too! Shame about the yellow flag at the end, looks like Pierre would’ve got a decent time 😭💙
— Kirsty Guthrie (@kguthrie93) July 23, 2022
私達はプラクティスでいいペースなのを見てきました!最後の黄旗は最悪でした、ピエールは安定したタイムを出せなかったように見えます。
ガスリーにとってはリアルシェイム・・・ってやつですね。
確かに自分もアルボンが出したイエローフラッグのせいかなと思ったのですが、公式コメント読むと、単純にタイムが出なかったような言い方でした。角田君がきっちりタイム出せていたので、ガスリーに何が起こったのかは要チェックですね。
