ポイントには届かず、チームはランキング9位で終戦
our season comes to an end and unfortunately we fall short in our constructors’ battle pic.twitter.com/LGl7Odnjgo
— Scuderia AlphaTauri (@AlphaTauriF1) November 20, 2022
いいレースでした!!それだけは言っておきたい!!
11位スタートからの11位フィニッシュ。平凡な結果に見えますが、マシンの戦闘力を考えれば、「やれることはやった」という言葉通りだと思いますし、ポイント争いを繰り広げただけでも十分評価に値するものでした。
ガスリーが後方で苦しんだことを考えれば、しっかりと締まったレースを見せてくれましたし、2年目の集大成としては納得できるものでした。

デフリースをチームメイトに迎える来シーズンは、飛躍と「結果」が求められる、プレッシャーのかかる1年になることでしょう。我々は期待するだけの無責任なものですが、できることは応援だけ!まだ見ぬ夢の景色を見せてほしいな。
世界の反応/海外F1ファンの反応
Yuki well done!
— lia (@jisooiyobeso) November 20, 2022
裕毅よくやりました!
Yuki szn 2023
— Joe (In Erie) (@FillyJL) November 20, 2022
2023年、裕毅の時代がやってくる
There were obvious obstacles this season but we shall look out for the future! In spite of the ups and downs being an Alphatauri fan this season was a pleasure. See you guys in the next season with a better pace❤️🫶
— 렉쎠 (@lovenotalex) November 20, 2022
今シーズンは本当に様々な障害がありました。しかし私達は未来を見据えましょう!今シーズン、アップダウンのあるシーズンだったにも関わらず、アルファタウリファンには喜びのシーズンでした。来シーズンはもっと良いペースと共にまたお会いしましょう❤️
im going to miss you as teammates so bad definitely one of the best duos on the grid 😭🖤
— Asa (@flobrainrot) November 21, 2022
チームメイトとしてあなたがいなくなって寂しいです。間違いなくグリッド上で最高のデュオの1つです😭🖤
ガスリーがいてくれたおかげで角田君は間違いなく成長しました!
デビュー当初はガスリーくらい簡単に勝てると思っていた節がありましたが、歴然とした差を見せつけられてからは師としてあらゆることを学んだと思います。
今シーズンはガスリー相手に互角以上の走りを見せられるところまで成長しました!この成長が結果として繋がることを心から祈ります!!
Tsunoda again out of points. What do you think of his season? Does he deserve the seat for next year?
— Kuba Špála (@kuba_spala) November 20, 2022
角田はまたポイント圏外でした。彼のシーズンをどう思いますか?来年のシートに相応しいでしょうか?
same way tsunoda was expected to be the next coming of God
— gazza 💪💪😎🙏 (@tsunoda_22) November 21, 2022
同じように角田にも新たな神の到来だと予想されていたことがありました。
ピアストリのデビューに期待するという記事に対してのコメント。
正直に言えば、角田君は良くもないが悪くもない、一般的なドライバーという評価かなと感じます。
目立った結果がないのは事実なので・・・それでもガスリーと近いレベルで走れているのは平凡以上ではあると思ってます!
I’m excited for Mclaren with how Lando will do it, but also how Oscar will do it as a rookie 👀 but mostly important for me, how will Yuki Tsunoda will do it in his first year being a first driver? I really hope AlphaTauri has a good car so he can get points in 23 🙌🏼
— kaat ²² ⁴ ⁶ | DEVIL TIME 👹🇧🇪 (@journalofkaat) November 21, 2022
私はマクラーレンでランドがどうなるかに興味があります。しかしオスカーがルーキーとしてどうなるかも同じく楽しみです👀 しかし、私にとって最も重要なのは、角田裕毅が初のファーストドライバーとしてどうなるかということです。アルファタウリが多くのポイント争いができるようないいクルマを用意してくれることを強く願っています🙌🏼
It has to be Tsunoda. https://t.co/DFEkaYdzNi
— Andy 🤠 (@AndyGraham22) November 21, 2022
(最も成長したドライバーは?)それは角田に違いない
Tsunoda… hopefully https://t.co/wUANOnPWqm
— Chryst | 🇪🇦🇪🇨 (@Chryst2545) November 21, 2022
(同じ質問に対して)角田・・・願わくば
しかしながら、角田君が来年どんな走りを見せるのかは世界のファンからすると興味深いようです。
おそらくコアファンであれば、今シーズンの成長を良く理解していると思います。ガスリーがどれだけ素晴らしいドライバーかも分かっているはずで、そのガスリーに対して時には圧倒していたレースもありました。やっぱり平凡ではないですよ。
Idk about Liam but Tsunoda was very bad this year. I am surprised red bull still keeps him
— Mert Can (@MertCl16) November 21, 2022
私のGOATのクランチタイム。猶予期間は終わりました。ローソンが影で待っています。
>リアムについては分かりませんが、角田は今年とても悪かった。レッドブルが彼を来年もキープしたことを驚いている。
In all honesty I don’t see him surviving next year. I could be wrong but it would be very surprising if he beat de vries
— Money laundering fc (@Stenjjs) November 21, 2022
(同じコメントに対して)正直なところ、彼が来年も生き残ることはないと思います。私が間違っているかもしれませんが、もしデフリースを破ったとしたらとても驚きます。
一方でこのような評価もあるわけです。結果だけ見ると、「悪かったシーズン」です。マシン性能差を考慮した見方ができれば、そこまで悪くはないはずなのですが、結果が全ての世界でもあります。だからこそ、棚ぼたでも何でも「表彰台」が欲しかったということ。上に上がるドライバーは必ず輝きを示すので・・・
いずれにしても、デフリースを迎える来年は、勝負の年!!!とてつもない、キャリアの分岐点となるシーズンです!!!